最近マイクの調子が悪く突然凄まじいノイズが入り、
途端にマイクのレベルが0まで落ちてしまいます。
もう何年使っているか覚えていない代物で流石に買い替え時かなと・・・
私はサウンドカードに「Sound Blaster Z」を積んでいるのですが、
メンバーがそちらという線は無いのかというので、念のため元々ある「Realtek」のほうに
刺してみるもノイズを確認。
これで間違いは無さそうなので買い換えることに。
評判の良さそうなものを探したのですが、年末年始はやってないと・・・
amazonの直じゃないとこういうことあるよね・・・
年明けにしっかりしたのを買おうと、仕事帰りにGOODWILLに駆け込んで適当なマイクを購入。
・Logicool Stereo Headset H111
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/stereo-headset-h111
タイトルにもありますがロジクールのものにしました。
意識して揃えているわけではないのですが、キーボードもマウスもコントローラーも全てロジに。
なお私はこの手のものを首にかけてマイクだけ使っています。
時間に追われて良く確認しなかったのですが、このヘッドセットはプラグが4極なんですよ・・・
急遽ジョーシンに向かい分けるものを探すことに。
規格が2つあるのですが、ヘッドセットにはiPhoneでも使える的な表記なので「CTIA」用のを購入。
・ELECOM AV-35AD01BK
http://www2.elecom.co.jp/products/AV-35AD01BK.html
早速スカイプで使ってみたのですが、ブースト10dBでは小さいようで20dBで丁度良いとの反応。
この辺は環境次第なのかな。
20dBだと不安だったホワイトノイズも特に無いようだ。
別に音質に拘る事情も無いのでもうこれで良いきがする。
絵で見るよりも耳に当たるスピーカーが寄っているというか、
普通に使う分にはなんの問題もないのですが、首にかけると私にはちょっと窮屈かな。
ジョーシンで分けるものを探していた時に、手っ取り早いので店員に聞いたのですが、
いまいち伝わらないのか・・・
ぼく「えっと・・・4極ってわかります?」
店員「ええ!わかりますわかります!!」
もう1度説明した後、担当に連絡し始めたのですが・・・
店員「4極が3に2というか・・・僕ちょっとわかんないんですけど、そういう・・・」
結局教えられた売り場にはなく、似たようなヘッドセットを売っている売り場にぶら下がっていました。