開けられない宝箱に出会うことが多すぎるので盗賊を上げることに。
雪のマップとか長々と渦巻き状の通路を歩かされた後に黒宝箱とか・・・
なんとなく冒険の終わりが見えて来たらマップを一頻り巡回してこよかな。
盗みの道を究めし者よ
街のNPCからオーブ屋が何か仕入れた的な話を聞いたので見に行ったところ、
無名のアイテムが追加されていた。
空欄を選んで押してみたところイベントがスタートしクエストが受注可能になる。
ステルスゲーム
クレティアの牢屋から逃げ出すときにやったステルスゲームの再来。
看守がキラーマシンからマジンガタイプに変わっている。
赤いしこれはまさか・・・
例によってレーザーの範囲内しか感知されないが、格段に動きが早くなっており
配置も複雑なものに変わっている。
前半戦
序盤の難所と思われる個所です。
左側からくるマジンガはここまでは来ず安置となります。
上下を巡回するマジンガが通路上に来て、左下を左右に巡回するマジンガが
こちらの通路の下に来た時が狙い目。
1体目のマジンガに追われる形で通路を下に駆け抜け、
2体目を追いかける形で左の小部屋を目指す。
文章で書くと凄くわかりにくいので図だとこんな感じ。
後半戦
着いたらクリアというわけにはいかないようで、再配置されて後半戦がスタートです。
下の通路を巡回する2体のマジンガは交互に中央の部屋に入ります。
追いかけていくと中央の部屋に入るので、そのまま奥か上に退避。
直ぐ出てくるので、再び追いかけて戻る感じで逆から来るマジンガを避ける。
逆から来たマジンガが部屋に入ったら反転して奥へと抜けていく。
これで通路奥の部屋の宝箱を回収することができます。
問題は序盤の難所でも書いた上に行く通路。
下図のような感じで抜けれると思うのですが、ギリギリのところで上下巡回にひかかる。(´;ω;`)
仮に抜けれたとしてもその先の左右を巡回する奴の機嫌も伺って潜らなければならない。
プランB
もう何度やっても通れないので冷静に考え直すことに。
結果前回の脱走で出番のなかった囚人達がいたことを思い出す。
このイベントを始めるときに「今回は何かあるのだろう」と考えていたのに・・・
牢を開けて話しかけると看守相手に暴れてくれる。
デスストーカーは牢獄手前のマジンガと、シュプリンガーは例の通路のマジンガに!!
キラーアーマー君は模範囚らしく何もする気は無いらしい。
話しかけた子しかいかないので2人にちゃんと話す必要がある。
これですんなりクリアできてしまった。
今までの苦労ってなんだったんだ・・・(´・ω・`)
メタい話だがユーザーが9999くらって始末される相手に殴り合うとか・・・
解き放っていいような化け物ではない気がしてきた。